口臭ケア-マウスケア

健康関連情報

口臭ケア-マウスケア

口臭の原因のほとんどは口の中が原因であると言われています。
ですから口の中をしっかりとケアすることで口臭を予防することができます。

このページでは、マウスケアに関して解説します。

1、舌苔のケア
舌の表面には、細菌と食べかすから成る舌苔がびっしりと付着しています。
舌苔を取るために歯ブラシでこする方がいらっしゃいますが、この方法であると舌を傷つけてしまう可能性があります。
手軽に行える舌苔ケアの方法としては、濡れタオルを用いることです。
指に濡れタオルを巻いて、舌の表面を2~3回こすると舌苔が綺麗に取れます。
もちろん舌みがき専用の器具を使用してもよいでしょう。

ただし、舌を磨きすぎてはいけません。
舌には味覚を感じる大切な器官が存在しており、これらを傷つけてしまう可能性があります。
また舌が傷むと、さらに舌苔が付着しやすくなる可能性もあります。

1日1回~2回程度を目安に、適度に舌を磨くのがオススメです。

2、ドライマウスの予防
唾液には食べカスや口内細菌を洗い流す働きがあります。
ですから口の中が乾くと、細菌が繁殖しやすくなります。その結果、口臭につながってしまいます。

ドライマウスを防ぐためには、こまめに水分を取ることが大切です。
また唾液を吸い取る食品(クラッカーやトーストなど)の摂取を避け、唾液を分泌するガムや梅干しなどを摂取することが大切です。
空気が乾燥することもドライマウスにつながりますので、乾燥しやすい時期には加湿器などを使用するのもオススメです。
また、マウスウオッシュをこまめに使用し、口の中に潤いを与えることでドライマウスの対策にもなります。

3、虫歯の予防、治療
虫歯も口臭の原因の1つです。
虫歯自身が化膿して口臭につながることもありますし、虫歯の穴に食べカスが入り込み発酵し、口臭につながることもあります。

虫歯の治療は歯医者さんに行って頂くのが一番です。
当然のことですが、1日3回(朝、昼食後、寝る前)の歯磨きは大変重要です。

4、歯周病の予防
歯周病も口臭の原因の1つです。
歯周病の原因は、歯石です。歯石の付着した部分が炎症を起こして、歯肉炎となり、歯槽膿漏につながります。

歯周病を予防するためには、歯石の原因となる歯垢をしっかりと取り除く必要があります。
歯の表面の歯垢を取り除くためには、歯ブラシでしっかりと磨くことが大切です。
歯と歯の間の歯垢はそのままにされることが多いのですが、歯間ブラシやフロスを用いてきちんと掃除する必要があります。

現在地:トップページ健康関連情報