魚介類の栄養・栄養素と効果・効能・効用|サプリメント通販 【情報局】

体によい食べ物

あゆ(アユ、鮎)

あゆ(アユ、鮎)

さわやかな香りで「香魚」ともいわれる川魚の代表です。
天然物と養殖物があり、天然物は滅多に出回らない貴重な味で、遊離アミノ酸やペプチドのアンセリンを多く含むので養殖物より旨味を堪能できます。
一般には養殖物が出回り、脂ののりがよく脂質含有量は天然の1.5倍もあります。その分、脂溶性のビタミンEも多く含まれています。
天然物、養殖物どちらも内臓はビタミン群が豊富でバランス良く摂取できます。

旬:夏
選ぶポイント:ハリとぬめりとツヤがある。天然は黄色みをおび、養殖は青黒いもの。
保存方法:うろこやぬめりを取り、キッチンペーパーとラップに包んでチルド室へ。

主な栄養素とカロリー

主な栄養素(天然/養殖) 100g当たり
たんぱく質:18.3g/17.8g
カルシウム:270mg/250mg
ビタミンE:1.2mg/
ビタミンB1:10.3μg/2.6μg

カロリー 100kcal/100g

栄養と健康効果

一般的に出回る養殖物は脂質含有量が天然物の1.5倍で、脂溶性ビタミンであるビタミンEが豊富です。ビタミンEは血行改善や抗酸化作用があります。

天然、養殖ともに内臓はミネラル、ビタミン類の宝庫です。
貧血予防に効果のある鉄や亜鉛、葉酸が詰まっています。また、加熱しても変化しない良質なたんぱく質や、脳機能を活性化させ、コレステロール低下に効果のあるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も含まれています。

また、頭から骨まで食べられるのでカルシウムをたっぷり摂る事ができるため、成長期の子供や骨粗鬆症予防も期待できます。

その他

鮎はビタミン、ミネラルの豊富な内臓も食べられますが、コレステロールが高めになるのでコレステロール値が気になる方はほどほどにしましょう。

現在地:トップページ体によい食べ物